各イベント後6ヶ月間の価格変動

カテゴリ イベント 日付 イベント時価格($) 6ヶ月後価格($) 変動率(%) 1ヶ月後(%) 2ヶ月後(%) 3ヶ月後(%) 4ヶ月後(%) 5ヶ月後(%) 6ヶ月後(%)
大統領選挙 トランプ大統領選出 2016-11-08 709.82 2,577.19 263.07 3.68 16.12 35.94 87.24 152.36 263.07
大統領選挙 バイデン大統領選出 2020-11-03 14,023.31 58,817.89 319.42 46.70 90.47 122.32 100.74 95.60 319.42
大統領選挙 平均 291.25 25.19 53.30 79.13 93.99 123.98 291.25
関税 鉄鋼・アルミ関税発表 2018-03-08 9,395.01 6,441.73 -31.43 -22.79 -25.21 -27.38 -20.64 -31.54 -31.43
関税 米中貿易戦争開始 2018-07-06 6,644.13 3,465.82 -47.84 -11.10 6.11 -12.43 -32.89 -36.18 -47.84
関税 対中関税引き上げ 2019-05-10 6,379.11 9,122.55 43.01 62.53 20.07 31.91 -10.14 -10.29 43.01
関税 米中第一段階合意 2020-01-15 8,827.76 9,164.04 3.81 -8.12 -14.11 7.81 15.89 19.87 3.81
関税 バイデン政権の中国EV関税 2023-03-02 23,468.81 27,330.65 16.46 -1.56 3.51 31.65 23.96 21.65 16.46
関税 平均 -3.20 3.79 -1.93 6.31 -4.76 -7.30 -3.20
FRB利下げ FRB利下げ開始 2019-07-31 10,085.63 9,306.92 -7.72 -6.95 -16.84 -22.71 0.31 23.07 -7.72
FRB利下げ FRB2回目の利下げ 2019-09-18 10,198.24 9,634.97 -5.52 -2.71 -26.94 -15.27 -10.06 12.21 -5.52
FRB利下げ FRB3回目の利下げ 2019-10-30 9,199.58 8,787.79 -4.48 -17.45 -19.02 -2.65 15.11 3.81 -4.48
FRB利下げ FRB緊急利下げ 2020-03-03 8,787.79 10,214.52 16.24 -22.87 15.24 16.34 7.77 7.99 16.24
FRB利下げ FRBゼロ金利政策 2020-03-15 5,392.31 9,302.39 72.51 27.84 30.11 24.08 38.25 68.17 72.51
FRB利下げ FRB利下げ見送り 2023-09-20 27,124.66 68,597.42 152.90 -10.26 14.44 56.98 93.13 130.38 152.90
FRB利下げ 平均 37.32 -5.40 -0.50 9.46 24.09 40.94 37.32

イベントカテゴリ別平均変動率の比較

カテゴリ 6ヶ月後平均変動率(%) 変動幅の特徴
大統領選挙 +291.25 非常に強い上昇
関税 -3.20 わずかな下落
FRB利下げ +37.32 中程度の上昇

月別変動率の推移(カテゴリ別平均)

大統領選挙

  • 1ヶ月後: +25.19%
  • 2ヶ月後: +53.30%
  • 3ヶ月後: +79.13%
  • 4ヶ月後: +93.99%
  • 5ヶ月後: +123.98%
  • 6ヶ月後: +291.25%

関税

  • 1ヶ月後: +3.79%
  • 2ヶ月後: -1.93%
  • 3ヶ月後: +6.31%
  • 4ヶ月後: -4.76%
  • 5ヶ月後: -7.30%
  • 6ヶ月後: -3.20%

FRB利下げ

  • 1ヶ月後: -5.40%
  • 2ヶ月後: -0.50%
  • 3ヶ月後: +9.46%
  • 4ヶ月後: +24.09%
  • 5ヶ月後: +40.94%
  • 6ヶ月後: +37.32%

主要な発見と傾向

  1. 大統領選挙の強いプラス効果:
    • 分析した大統領選挙イベント後のBTC価格は平均291.25%上昇
    • 特にトランプ選出(2016年)とバイデン選出(2020年)の両方で大幅なプラス効果
    • 選挙後、時間の経過とともに上昇率が加速する傾向
  2. 関税政策の複合的影響:
    • 関税関連イベント後の平均変動率はわずかなマイナス(-3.20%)
    • 2018年の鉄鋼・アルミ関税と米中貿易戦争開始は大きなマイナス影響
    • 一方、2019年の対中関税引き上げ後は43.01%のプラス
    • 市場状況や経済環境によって影響の方向性が異なる
  3. FRB利下げの段階的効果:
    • 利下げ後、初期(1-2ヶ月)はマイナスかわずかな変動
    • 3ヶ月目以降からプラスの効果が顕著になる傾向
    • 特に2020年3月の緊急利下げとゼロ金利政策はプラスの影響
    • 2023年9月の「利下げ見送り」は皮肉にも最も大きなプラス効果(+152.90%)
  4. イベント時期の市場環境の重要性:
    • 同じカテゴリのイベントでも発生時期の市場環境によって効果が大きく異なる
    • 2020年